「顔がなんか疲れているな」と感じている方や、顔のむくみやくすみが気になる方。しっかりフェイスケアを行っていますか?
むくみやくすみが原因で、顔の表情や印象が普段と違って見えたりします。また夏の紫外線を浴びてお肌もお疲れのこの時期に、簡単にイキイキ顔になれる方法をお教えしますね。
その悩みの原因として挙げられるひとつが、血行不良。放っておくと、だんだん代謝も悪くなり、潤いやハリが失われてきます。血の流れをアップするだけで、顔のむくみやくすみが改善されて明るい肌を導いてくれます。
下で紹介する3つのツボを押すと血の巡りがよくなるので、普段のフェイスケアに取り入れてみてくださいね。
■顔のくすみ改善できるツボ3つ
(1)下関(げかん)
ほほ骨下を耳側にたどると、ある凹んだ部分。口を開けると出っぱるところです。
(2)承奨(しょうしょう)
唇のすぐ下で、中央のくぼんだところです。
(3)四白(しはく)
瞳の真下の骨のふちから、指幅1~1.5本分ほど下にあるくぼみです。
■ツボを押すときのポイント
息を吐きながら3~5秒ぐらいゆっくり押し、ゆっくりと緩める。これを3~5回ほど繰り返しましょう。ツメをたてずに、それぞれ3箇所のツボを3
セット程度気持ちいいくらいに行いましょう。
顔ツボを押す時は、ゆっくりとやさしくするのがポイントです。指のハラを使い、ゆっくりと指圧しましょうね。
これは洗顔してスキンケアをした後に行いましょう。その際、保湿美容液をたっぷりなじませてから始めてください。シミやシワ用の美容液は個人差がありますが、刺激が強い場合もあるので、刺激を感じた場合は、マッサージの後につけること。
また不用意になんとなくマッサージをしてしまうと肌をこすってしまったり、摩擦による負担もかかって効果も半減。きちんとポイントを理解して行うことが美しくなれる近道です。
このようなツボ押しだと、こすらずにメイクの上からもできるので簡単にきれいになれちゃうテクニックです。「なんか顔が疲れているな」と感じている方は、習慣にして行ってみてくださいね。
WEST HAIR DESIGN03-3810-7266
westhairdesign@gmail.com